山県そば

↓の翌日も夏らしい青空が広がって絶好のドライブ日和。
というわけで、お昼にお蕎麦を食べようと山県そばへGO
山県そば_a0005083_233388.jpg

お店の前には、日本の原風景ともいえるこんな風景が広がっています。
山県そば_a0005083_234158.jpg

向うに見えるのは「日刀保たたら」
山県そば_a0005083_2352769.jpg

たたら製鉄 日本古来の製鉄方法。大正時代まで出雲地方でも行われていたが、洋鉄の普及とともに衰退。1933(昭和8)年から45年まで軍刀需要を受けて、現在の島根県奥出雲町大呂で「靖国たたら」として一時期操業が復活。戦後一端途絶えたが77年、文化庁後援のもとに、日本美術刀剣保存協会が同地に「日刀保たたら」として復元。現在国内で唯一、日本刀用の玉鋼を年間約2-2・5トン生産、全国の刀匠に提供している。


帰りには田園倶楽部奥出雲に寄り道
山県そば_a0005083_237109.jpg

糖度の高い、フルーツのようなトマトです。
山県そば_a0005083_2395441.jpg

Commented by Jasmine at 2009-08-29 21:57 x
<山県そば> 
なかなかのロケーションですね。

奥出雲も冬は雪ぶかいのでしょうが
夏~秋は いい季節のようですね。
素敵な風景です。
Commented by funochan at 2009-08-30 20:34
◇Jasmineさん
まもなく、実りの秋を迎えると、黄金色に模様替えです。
冬は冬で、雪見酒もまた乙なモノ。
船通山のふもとの囲炉裏のある素敵民宿がオススメらしいです。
残念ながら私はまだ行ったことありませんが・・・
Commented by maplechocolat at 2009-08-31 22:52
あ~~ やっぱり この日本の景色 いいですネ!!
そして たたら製鉄は 県内にあちこちあるんですネ!勉強になります。
最後の夏の名残に 美味しいこちらの様なトマトを 沢山食べたいナ~
Commented by funochan at 2009-09-01 21:32
◇mapleさん
mapleさん「菅谷たたら」行かれたんですね。
吉田村の田部家と並んで、
たたら製鉄御三家と呼ばれた櫻井家と糸原家があります。
それぞれ記念館があるので、
紅葉の奥出雲をドライブがてらぜひ訪ねてみてください。
Commented by 黄昏の梟 at 2009-12-06 20:44 x
しかし、安来は興味深いところですよね。「坂の上の雲」関係で日露戦争のことを調べているのですが、出雲風土記に安来ことが載っていて、出雲四大神の一柱野城大神がまつられていたとか。司馬遼太郎はこの神を部族神とした子孫があの有名な乃木大将だと指摘しています。
by funochan | 2009-08-27 23:32 | お出かけ | Comments(5)